事業概要
支援を必要とする方が、 可能な限り住み慣れた地域で日常生活や社会生活を営むことができるよう、 専門的かつ総合的なリハビリテーションを推進し、 高齢者、障害者、障害児等の福祉の増進を図るため、 関係諸機関と連携し、支援に関する最新かつ専門的な技術や 知識取得に関する研修・講座により、 福祉人財の育成、定着支援を目的とします。
研修センターキャラクター プラン 研修センターキャラクター ケンケン

根拠法令

当センターは、川崎市総合リハビリテーションセンター及び障害者福祉施設条例に基づき設置されています。


開設年月日

令和3年 4月開設

運営形態

川崎市が設置。
令和3年4月より、川崎市の指定管理事業者として、社会福祉法人川崎市社会福祉協議会が本業務の運営を担っています。

事業内容
  • 高齢者福祉、障害児・者福祉に関する法定研修
  • 福祉関係等の対人援助職向け研修
  • 福祉に関する図書・DVDの貸出
  • 福祉機器の展示
社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 総合研修センター
社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 総合研修センター 全景写真
社会福祉法人川崎市社会福祉協議会
総合研修センター


〒210-0024
川崎市川崎区日進町5-1
川崎市複合福祉センター ふくふく2階 地図を見る TEL:044-223-6509FAX:044-223-6598
開所時間
 火曜日~土曜日 9:00~17:00(受付8:30~)
※日曜日・月曜日・祝祭日・年末年始はお休みとなります





Copyright (C) 社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 総合研修センター All Rights Reserved.